自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ウジウジと悩むと、次々と人が離れていく

今、身近に「おっ! 勝負をかけてるな!」と感じる企業が2社ほどあります。 どの戦略をとるか、どのリスクを背負うか…勝負をかけるということは、とても重要な何かを決めることでもあります。当然、社運を左右するほどの重要な選択は、慎重になったり、臆病…

今までの感謝を忘れて、他人を否定してしまう人へ

今、某有名PR会社の監査役も務めるスペシャリストの方と、とある企業の立て直しプロジェクトに参加させていただいています。映像やWEB、メディア運用、イベント、事業計画など、とにかく「考える」ことが今の自分の仕事なのですが、このプロジェクトは人生最…

素敵な人間関係を築ける人になる

つい先日も引用をさせていただいた、松浦弥太郎さんの著書『正直』。今日もそこから一部を…。このままだと丸ごと引用してしまいそうなので、これで最後にしておきます(たぶん…)。 とにかく学びが多い本なのですが、あるページで久々に、もうまさに「ガツン…

「良い情報」が入ってこない人の共通点

「良い情報」がたくさん入ってくる人と、まったく入ってこない人がいます。その違いは、どこにあるのでしょうか? 「良い情報」というと、あまりにも漠然としてしまいますが、要するに自分のビジネスにプラスになる情報です。自分が所属している会社の情報、…

「スイミー」大作戦

今日でニッポン手仕事図鑑“初”のイベントが終了しました。無事に終えることができて、心からホッとしています。改めて個別でお礼をさせていただきますが、ご来店いただいた方々には本当に感謝しております。ありがとうございました。 このイベントを開催して…

ロールモデルの共通点を探してみる

自分を成長させるためには、行動することが何よりも大切です。 ただし、何でも闇雲に行動すればいいというわけではありません。努力は矛先を間違えると意味がないと言われますが、まったく無駄にはならなくても、自分を成長させてくれる行動と、なかなか成長…

トラブルは人を育てる

書こうと思っていた記事があったのですが、急遽内容を変更することにしました。 実は今日、某WEBサイトをリリースした直後、原因不明のトラブルが発生しました。私たちにとって、とても重要なクライアントの仕事。でも、WEBデザイナー、エンジニア総動員して…

厳しい時代を生き抜く覚悟はできているか?

今週、とある企業の人事担当者から依頼をされて、採用面接に同席しました。緊張している応募者を見て、初々しさを感じたのは歳を取ったせいでしょうか…。よく考えてみると、自分が最後に面接を受けたのは、もう12~3年前。最後に面接官をやったのも、もう3年…

自分のやりたいことを見つける、たったひとつの方法

いいのか悪いのかわかりませんが、「ロールモデル」と呼べる人が何人もいます。そのうちのひとりが、松浦弥太郎さん。詳しい説明は省きますが、本屋の店主、文筆家、編集長としての松浦さんの活動に、多大なる影響を受けています。なので当然、著書も読みま…

たくさんの人に、応援してもらえる人

「自分の夢や目標は、口に出すことで現実のものになる」 こんなセリフを、誰でも1度は聞いたことがあるのではないでしょうか。賛否はあると思いますが、個人的には賛成派です。今日は「口に出してみる」ことについて、少し書いてみます。 「これがやりたい!…

ひとりではできないことを、成し遂げる方法

「ひとりではできないことも、ふたりならできたりする」 もう随分前の話ですが、自分が結婚式を挙げたとき、師匠から1枚の写真をプレゼントしていただきました。そこに添えられていたのが、冒頭の一文。この言葉を、誰かが結婚するたびにパクって贈っている…

人間関係における絶妙な距離感とは?

今日はとても大切なビジネスパートナー4社と、立て続けに打ち合わせがありました。ここまで打ち合わせが重なったのは、本当に久々です。やっぱり神経を集中させる打ち合わせが続くと、なかなか疲れるものです…。 それぞれが具体的な仕事の打ち合わせだったの…

あなたの「発想力」を試すテストをします[2問]

たまたま仕事の資料として購入した古雑誌に、以下の「発想力テスト」が載っていました。その中から2問ほど、引用をさせていただきます。 Q.1 殺人事件の容疑者として、X氏が逮捕されました。使用されたナイフには、X氏の指紋がべったりとついていたし、X氏に…

冷静さ、平常心を保つ方法

仕事が忙しいと、どうしてもイライラしてしまったり、「ヤバい! どうしよう…」と、無駄に焦ったりしてしまいます。また、何かうまくいかないときがあると、誰だって落ち込んだりしてしまうこともあります。まさに、「にんげんだもの」です。 尊敬している松…

「無理だ!」と言われる仕事を選ぶ

「自分にとって一番大切な仕事に専念しよう」「やらない仕事を決めよう」 こんなことを誰かに言われたり、何かの書籍で読んだという人も多いと思います。誰かにとって重要な仕事ではなく、自分が目指すことにつながっていく本当に大切な仕事(プライベートの…

上から目線の人は、仕事を次々と失っていく

正直、自分自身の発言を「上から目線だな…」と反省することが多々あります。意識はしているので、以前より少なくなったとは思っていますが、「またやっちゃった…」と後悔をすることもしばしば…。日々、反省をしています。 上から目線は、本当に怖い…。 上か…

突然仕事がなくなってしまう時代に、今やっておくべきこと

「自分の仕事は、自分でつくる」というタイトルをつけたブログで記事を書きながら、自分の仕事をつくるとはどういうことかを、自分なりに考えてきました。 今は突然、仕事がなくなってしまうことも珍しくない時代。会社がいきなり倒産してしまうこともあれば…

続・「やろう」と「やった」の間には、大きな川が流れている

ブログ更新の継続日数が100日を超えたときに、『「やろう」と「やった」の間には、大きな川が流れている』という記事を書きました。 おかげさまでたくさんの人にお読みいただけたのですが、そこから早いもので、継続日数が今日で200日になりました。一番大切…

日本を代表する経営者に、トイレで挟まれた話

昨日、とあるパーティーに参加しました。 日本を代表する多く経営者や元内閣総理大臣が参加する、自分には「場違い」なパーティー。場所は帝国ホテル。「こういう場所に参加するのも勉強のひとつ!」と、いつもお世話になっている方のご好意で、席(業者枠)…

頼りにされる人は「自分の辞書」を持っている

「自分の辞書を持つ」ことは、ビジネスパートナーから信頼されるためにとても重要なことだと思っています。これはもっとわかりやすくいうと、「自分の考えを持つ」ということでもあります。 たとえば、普段からよく使われている「リーダーシップ」や「チーム…

「諦める」ことの大切さ

「諦める」という言葉への印象が、ここ最近少し変わってきました。 「サンクコストバイアス」という言葉がありますが、お金や時間を投資するほどに、その分を回収しないともったいないという気持ちが働き、諦めきれずにズルズルとした結果、事態が悪くなって…

外国人観光客に大人気の「ドン・キホーテ」に学ぶ

「驚安の殿堂」でお馴染みのドン・キホーテは今、来日する外国人観光客に人気があります。あの豊富な品揃えはもちろんのこと、外貨によるレジ精算や免税等のサービスが充実していることも人気の理由です。どうでもいい話ですが、「キットカットの抹茶味」が…

仕事がなくなる不安と闘っている人へ

経営者、会社員、独立したてのフリーランスを問わず、仕事がなくなる不安と闘っている人はたくさんいます。仕事がなくなる不安だけでなく、周囲の支えてくれる人や一緒に仕事をやってくれる仲間がいなくなる不安なんかも同時に襲ってきたり…。 こんなにも先…

「だろう仕事」は怖い

今日、こんな新聞記事を読みました。 吉野家ホールディングスが7日発表した牛丼店「吉野家」の4月の既存店売上高は前年同月比0.6%減だった。昨年12月の値上げの影響で客数が16%減少した。 このような記事を読むたびに、いつも気を引き締めることがあります。…

プロモーションの極意を教えてくれた人

ニッポン手仕事図鑑で紹介させていただいている「和紙の花 あいりぃ」さん。1500年という長い歴史を誇る越前和紙を使い、和紙の花をひとつひとつ丁寧に仕上げていく素敵な手仕事をされています。詳しくはぜひ、ニッポン手仕事図鑑をご覧ください。 そのあい…

安定とは何か? 強みとは何か?

お仕事をいただいている企業のひとつに、去年まで課題だった新規顧客の開拓が、今年に入ってからかなり順調になってきた企業があります。もちろん、いい傾向なのですが、経営はなかなか一筋縄ではいかず、次の課題は浮かび上がってくるものです。顧客が増え…

街歩きで、コミュニケーション力を磨く

あまり元気のない商店街は、日本全国どこにでもあります。 昨年仕事で行かせていただいた北海道北見市にもありますし、地元の横浜にもあります。一部だけ切り取って眺めてみれば、似たような光景とも言えます。 しかし、同じような光景だからと言っても、住…

強い組織には必要な人材とは、「感じの悪い人」である

『天才! 成功する人々の法則』の著者であるマルコム・グラッドウェルは、「優れた経営者やイノベーターは議論好きで傍から見ると感じの悪い人物が多い」と語ったそうです。その上で、「革新を生む環境をつくり出すためには、みんなが『嫌な奴』になることを…

自分のタスクは「動詞」で書く

ありがたいと思うようにしていますが、ゴールデンウイークの前も後も、やらなければならない仕事が盛りだくさんです…。 正直、細かくスケジュールを管理するのは得意ではないのですが、「さすがに計画的にやらないとマズい…」と思ったときは、タスクとスケジ…

スゴい人はきっと、「もしも」の発想で考えている

企画のプロと呼ばれる人や作家は、どのようにアイデアを出しているのか。どのように発想を広げているのか。いろいろと本を読んだり、話を聞いたりして勉強していると、結構な割合である方法論が出てきます。 もしもの発想で、考えてみる。 例えば、小説家の…