2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧
まずは余談から。 私がブログをはじめるにあたって、「はてなブログ」を選んだ理由はただひとつです。ロゴマークに「万年筆のペン先が使われていた」からです。watermanの万年筆を愛用していて、日々の仕事になくてはならない存在である万年筆をロゴのモチー…
最近強く実感しているのは、自治体も企業も個人も、結局“やったもん勝ち”だということ。 たとえば、地方自治体。同じ地域にあっても、元気のある自治体もあれば、まったく元気のない自治体があります。それは日本全国の地方に行くたびに実感します。それぞれ…
昨日の記事が思いのほか反響があって、少し驚いています…。自分の中では「これだ!」と手応えを感じた記事には、特に反響がなかったりするので、どんな記事に興味を持ってもらえるのか、なかなか掴めないものです。ただ、軽いバズみたいなものが起こると、思…
20代の頃は、1年前の自分と比べてみたとき、誰でも少なからず成長していたと思います。でも30代になると、1年前の自分と比べて、周囲から見てもほとんど成長していないと見られてしまっている人が多くなります。「お前はどうなんだ?」という話はさておき、…
今日、ある仕事の情報収集のために、有楽町で開催されていた「愛あるえひめ暮らしフェア」に参加してきました。実際に愛媛県で暮らす人たちに話を聞いて思ったのは、10年後、20年後の日本での働き方、稼ぎ方を、“先取り”してやっているように感じたことです。…
昨日、久々に前職の後輩たちと集まって食事をしました。みんな今も一緒に仕事をしているので、公私共に支えてくれる大切な後輩なのですが、その中のひとりは特に、今の私にとってはとても貴重な存在です。日々刺激や学びを与えてくれて、今後新しいビジネス…
10日前の記事でも紹介しましたが、「ココナラ」というクラウドソーシングのサービスで“稼ぐ力”を鍛えていました。 手前味噌な話で恐縮ですが、なかなか人気のサービスでした。で、実は一番依頼が多かったのは、企業理念(個人事業主の方は、企業理念的なスロ…
結論から先に書くと、「否定する」からです。そこに一生懸命だから、です。 野党は「アベノミクスが〜」と与党を否定して、与党は「都合のいいときばかり、野党は徒党を組んで〜」と否定する。すでに熱心に支持をしてくれている人以外に、そんな演説で誰が共…
ニッポン手仕事図鑑は今、秋のグランドオープン(3つの新サービスをリリース!)に合わせて、一気に8人の職人さんの映像を公開する予定です。なので、ここ最近はほぼ毎日、職人さんにお会いしたり、撮影をしたりしています。今日も朝一で飛行機に乗って、大…
センスは、日々の情報の蓄積から生まれる。才能は、日々の行動の継続から生まれる。 科学や医学の先生たちも語っていることなので、決して凡人のための慰めではないと思っています。確かにセンスや才能については、先天性のものはあります。それは、悲しいけ…
アクセス数は残念ながらビックリするほど増えませんが、このブログの継続更新日数が「600日」を超えました。 ブログを続ける価値については何度も書いていますが、簡単に書くと、普段の仕事では得られない自分自身を成長させてくれる学びがたくさんあり、考…
企画書の書き方を指導する機会が増えてくると、企画書を書き慣れていない人がつまずく傾向が見えてきたりします。今日はそんな人に向けて、つまずきを解消するための基礎的なアドバイスをひとつ。 「すべてを書こうとするな!」 慣れていない人は、言いたい…
職人さんの取材をさせていただくと、ごくたまに「えっ、どうして、この値段?(安すぎるでしょ…)」と驚くことがあります。理由を聞いてみると、「これ以上高くすると売れない可能性があるので、それだと困るから…」という弱気さがちらちらと見え隠れします…
まずは、イチロー選手が日米通算で4257本のヒットを打ち、ピート・ローズの通算安打記録を塗り替えた試合後に、インタビューで語った言葉を紹介します。 「僕は子どもの頃から人に笑われてきたことを常に達成してきているという自負はあるので、たとえば小学…
今日は、いつもお読みいただいている皆さまに、大変厚かましいお願いを…。 昨日の夜、クラウドファンディングサイト「A-port」にて、ニッポン手仕事図鑑のプロジェクトがスタートしました。 日本が誇る技術を、50年後、100年後と残していくために。そして、…
私の仕事は、企業(または自治体や個人の方)のブランディングやプロモーションのお手伝いをすることです。 それらの仕事を通して、ここ最近ちょっと残念に思うのは、現状に自信がなかったり、努力することが面倒だと思っている企業ほど、「どうやったら、よ…
自分の殻を破る。なかなか難しいことです。破ることができない人はいつまでも破ることができず、破っていける人は何度も何度も自分の殻を破り続け、常に成長を続けていけます。持論ですが、自分の殻を破り続けられる“体質”というものがあります。今日はそん…
「営業活動はどうやってされていますか?」「新規の仕事はどうやって探しているんですか?」そんな質問をされることが、ここ最近増えてきました。 私たちの会社は正直、「営業」というポジションがいないくらいの規模なので、営業活動と呼べるような営業活動…
先日、某企業の新入社員研修の講師を依頼されたとき、依頼者からこんな質問をされました。「仕事をするうえで、一番大切にしていることは何ですか?」 そのときは話の流れから、まったく違う答えを返してしまったのですが、本当に大切だと思っているのは、「…
今日はとても大切なことを書いてみたいと思います。 今、私と一緒に働いている仲間のひとりに、お母様の病気の看病をしながら、一生懸命日々の仕事をこなしているKくんがいます。 今のダメな自分を変えたい、人に喜んでもらえる仕事ができるディレクターにな…
小さな成功体験を増やしていくことは、とても大切なことだとよく言われます。私もそれについては、少しの異論もありません。成功体験を増やすことで、仕事のクオリティが上がるのはもちろん、自信にもつながり、相手に与える印象も変わる。そして、危機管理…
目の前に、まったく同じ品質の「A」と「B」のふたつの“モノ”があるとします。 たとえば、お米や牛肉などの農作物や畜産物。専門家から見た品質はほとんど変わらないにもかかわらず、取引価格に大きな差が出ることは少なくありません。それは農作物や畜産物だ…
とても頑張り屋で、周囲の人へ思いやりを持って仕事ができる、私も個人的に大好きな後輩がいます。仮にHくんとします。Hくんはあまりに頑張りすぎるあまり、ここ数ヶ月は心に余裕がない…。で、余裕がないから、Hくんの良さが少し消えてしまっている…。 どん…
たとえば、上司や先輩が一生懸命何かについて指導、アドバイスをしてくれているのに、いまいちピンと来ない…ということはないでしょうか。決して、教える人のスキルが低いという話ではなく。 私は約10年ほど前、商談の場での交渉術(交渉力)について、非常…
「どんな仕事においても、しっかりと準備をすることは大切だ!」と、日々自分自身に言い聞かせ、後輩たちにもアドバイスをしています。そう、準備は本当に大切。でも、準備をすれば万全というわけではありません。その先にはもっと、大切なことがあります。 …
「なりたい自分」を見つけたいのに、見つからない…。だから、どんな行動をすればいいのかわからず、未来も見えず、日々悶々もしている…。そんなふうに悩んでいる人がいると聞きます。私ならそんな人に、どんなアドバイスをするか? 参考までに書いてみたいと…
自分を成長させるためには、いかに周囲の人から多くの刺激を受けるかが、何よりも大切だと考えています。ありがたいことに今は、「この人、すげぇな~」と心から思える人たちから、日々いい刺激をいただいております。もちろん、刺激をもらうばかりでなく、…
今日、面白い話を聞きました。それは、「成長できる人と、できない人の境界線」についての話。成長できる人と、できない人の境界線なんて、それこそ無数にあるとは思いますが、今日聞いた話は、個人的にとても納得感のあるものでした。 で、その境界線とは何…
たとえば、「自社のサービスを、1万人に売りたい!」という相談をしてきたお客さんがいるとします。あなたは一生懸命考えて、「◯◯に100万円の広告費を使いましょう。それがベストです!」というプランを提案したとします。 1万人にサービスを売るために、◯◯…
自分の「好き」を仕事にできる人もいれば、できない人もいます。仕事で大きなチャンスを掴める人もいれば、掴めない人もいます。 この違いは何か?もちろん、実力や経験、環境の違いもあれば、運もある。ひと括りに「これだ!」と言い切ることはできません。…