自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

魅力的な人との出会いが、来年も自分自身を磨いてくれる

今年はいい出会いがたくさんありました。本当に感謝しています。いつも心から思うのは、魅力的な人との出会いが、自分をスキルアップさせてくれるだけでなく、人としても成長させてくれるということ。来年もいい出会いに恵まれるように頑張りたいと思ってい…

自分のやりたいことを見つけるために、「飢えの状態」をつくる

先週、大網理紗さんのご著書「大人らしさって何だろう。」をご紹介させていただき、かなりの反響をいただきました。いい本なので、ぜひ読んでみてください。 ネタバレになるので、内容をあまり紹介したくはないのですが、実は私が尊敬する人のひとり、松浦弥…

究極のコミュニケーションを、来年も

今年、数多くの企業の映像を制作してきて(人にフォーカスをあてたドキュメンタリー系の映像が多かったです)、心から「本当に大切だな」と感じたのが、インタビューでした。しっかりと真摯に向き合い、耳を澄ましてみると、取材させていただいた人それぞれ…

「会いたい人リスト」をつくる

今年、効果が期待できると実感したのが、「会いたい人リスト」。その言葉どおり、自分が会いたい人をリスト化するもの。 リストの作成そのものが中途半端で、会いたい人のピックアップも少数だったので、最終的には2名ほどしか会えませんでしたが、リストに…

何よりも効果的な営業活動

まずはお礼から。 昨日たくさんの方に記事を読んでいただき、応援のメッセージもいただきました。(掲載している動画はどれもオススメです!) 残していくべき手仕事、魅力を発信していくべき手仕事が日本にはたくさんあると思いますので、微力ながらにその…

ニッポン手仕事図鑑、はじまります

「ニッポンの手仕事を、残していく」をコンセプトにした動画メディア、『ニッポン手仕事図鑑』の編集長をやることになりました。 まだできたてホヤホヤのサイトですが、いろいろな方からご支援とご協力をいただき、無事に立ち上げることができました。 詳し…

もう1度、チャンスを与えよう

今年はさまざまな人が、世間から痛烈な批判を浴びました。小保方晴子さん、野々村竜太郎さん、矢口真里さんあたりがその代表格でしょうか。 批判される要素があるのは事実ですし、擁護したいわけでもありません。自業自得だと思う部分も多々あります。ただ、…

仕事に合わせて、オフィスを変える

仕事の内容によって、場所を変えることも生産性を高める方法のひとつです。 例えば、私が尊敬するスラムダンクやバガボンドの作者である井上雄彦さんは、マンガのネーム(ラフ、絵コンテ、コマ割り)を自身のアトリエではなく、お気に入りの喫茶店で行ってい…

企業経営で何よりも大切だと思うこと

もし、会社を経営することになったら、何よりも大切にするべきだと思っていることがあります。 それは「時間にルーズにならない」こと。 成長する企業もたくさん見てきましたし、衰退する企業も見てきました。もちろん、思いっきり勢いよく成長し、その後に…

成長を続ける後輩たちに、今年一番勧めたい1冊「大人らしさって何だろう。(大網理紗 著)」

「本を読むこと」「人と会うこと」「知らない土地に足を運ぶこと」。この3つから得る学びをとても大切にしています。 その中でも本を読むことで、得られたことが少なくありません。本を読むと読まないとでは、人生は大きすぎるほど変わるとさえ思っています…

各社のエースの共通点

某巨大グループ企業のカスタマーイベントに参加しました。少し時間に余裕があったので、グループの各社の責任者や「この人は仕事ができるな」と思った人を、ジッと観察していました。各社の主力社員たちはどのように仕事をしているのか。指示の出し方、立ち…

おばあちゃんの魔法(安曇野エッセイ賞 応募作品)

真冬の夜風に凍えながら、細い道をゆっくりと歩く帰宅途中のサラリーマン。その横を少しイライラしながら、強くアクセルを踏み込んだ。仕事を終えたばかりのぼくには少しばかり酷な、横浜から長野県までの長いドライブが始まった。目的地はぼくが生まれた病…

「地元就職なら奨学金」は素晴らしいこと?

「地元就職なら奨学金」という見出しが、今日の日経新聞の一面にありました。政府が2015年度から地方に就職する大学生に対して、学費を支援する制度を始めるそうです。これ、本当に素晴らしいことでしょうか? いや、素晴らしいことでは、確かにあるのですが…

「◯◯◯◯」という政治家のような言い訳は危険

大方の予想通り、自民党の圧勝で終わった第47回衆院選。いいも悪いも、ひとりのビジネスマンとして、ひとりの父親として、個人的に思うことはあります。ただ、そこまで悲観的と言えば、そんなことはありません。政治家の皆さんには当選した以上、自分の意志…

「つかみ」を考えておく大切さ|尾木ママが教えてくれたこと

とある仕事の関係で、尾木ママこと尾木直樹さんの講演を聞く機会がありました。講演の内容が素晴らしかったのはもちろんですが、個人的に「さすがだな」と思ったのが、場の空気の作り方。 尾木ママは「どうも~」といつもの口調で手を振りながら、ステージに…

その4%に、入っているか?

「パレートの法則」という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。「80対20の法則」と呼ばれたりもしています。よく例として挙げられるのは、自分の仕事の20%が成果の80%を占めていて、残りの80%の仕事は、実は20%の成果しか上げられていないのだ、と…。…

ビジネスマンのファイティングポーズ

「この人は仕事ができるな」と思う人は、ビジネスシーンにおける独自の「ファイティングポーズ」を持っています。どういうことかというと、勝負どころになると意識的か、無意識かはわかりませんが、必ずやってしまう「仕草」があるように思います。それを個…

みんな、いろいろ抱えて生きている -よく読まれた記事のまとめ2014年12月-

人気エントリーを紹介している他のブロガーさんの記事を見て、「そういえば、自分のブログの記事でよく読まれていたのはなんだろう?」とふと思い、調べてみました。 記事というよりは、自分自身のメモ書き的なものになってしまいますが、よく読まれた記事を…

あるスーパーウーマンの話 - その2 -

昨日の記事に登場したスーパーウーマン(1号)の後を継いで、数年後に頭角を現した、また別のスーパーウーマン(2号)がいました。 このスーパーウーマン2号も営業成績がかなり優秀で、しかも長期に渡って、トップの座に君臨し続けました。大げさではなく、…

あるスーパーウーマンの話 - その1 -

某製造小売業のスタッフ研修に参加したことがあるのですが、そのときに出会ったスーパーウーマンのお話を。 そのスーパーウーマンは営業成績で群を抜いていて、売れる秘密は何だろう? と、全従業員から注目をされる存在でした。でも、売れる理由が他のスタ…

大事なのはプレゼンじゃない、オリエンだ

プレゼンを重視して、オリエンを軽視する人が多い…と、ここ最近、モヤモヤ(イライラ?)することが増えました。 年末ということもあってか、ここ1ヶ月間は急激に仕事の相談が増えたのですが、必然的に打ち合わせの回数も増えます。そこで思い知らされるのが…

即答力が新しい仕事をつくる

昨日の記事の続きです。 営業マン向けに開催した勉強会で、もうひとつ実感したことがあります。それが「即答」の効果。勉強会の最後に行った質疑応答の際、とにかく「即答すること」を強く意識していました。勉強会に参加された方と信頼関係が築けるかどうか…

仕事の本気度は、ごまかせない

昨日、求人広告や採用活動支援を手がける某大手企業の営業マンを対象に、勉強会を開催させていただきました。参加したのは、若手営業マン約40名。「映像の価値を、どのようにクライアントに提案するか」。そんなテーマでお話をさせていただきました。こうい…

他人と比較する人、自分と比較する人

年末だから、というわけではないと思いますが、転職や独立など、次のステージに進むことを考える人が周りに増えてきました。1年を振り返ってみて、思うところがあるのでしょうか…。私もそうですが、30代半ばから後半になると、いろいろとこの先の人生を考え…

あの人を落として、仕事をもらうコツ

仕事をもらうためには、どうすればいいですか? そう聞かれたら、必ず答えていることがあります。「相手の一番不安なところを知る」 仕事を受注する。そこには必ずと言っていいほど、競合(ライバル)がいます。映像制作、WEB制作、WEBマーケティング、企画…

松坂大輔の年俸を条件反射的に「高い!」と思った人は危ない

松坂選手の年俸が適正かどうかという話はしません。何が言いたいかというと、ここ数年の成績を知った上で、3年12億円+出来高という契約を条件反射的に「高い!」と思った人は、少し危険だと思うということです。 確かにここ数年の成績だけでみると、年俸で…

信頼される人は、ここが違う

忙しいのに、次から次へと仕事が集まってくる人。暇なのに、仕事が回ってこない人。そんなふたりを比較してみると、あまり実力の差がなかったりします。では、何が違うのか。それは言うまでもなく、「信頼」。 最後まで全力を尽くす、約束を守る、レスポンス…

自分を褒めてあげる時間の大切さ

年末にかけてのラストスパートか、打ち合わせの回数が増えてきました。そこで出てくるのは、「今年も終わりですね」という会話。ほとんどの場合、「今年1年、振り返ってみると…」という話につながっていきます。ひとりひとり、いろいろとあった1年だというこ…

素直な人は伸びると言うけど…

成長する人は、素直な人とよく言われます。私もそのとおりだと思っています。やっぱり年齢を問わず、素直な人は吸収するスピードも早いし、継続的に成長もしています。何より素直な人は応援してくれる人も増えるので、チャンスも巡ってきます。成長する人=…

相棒となる道具のメンテナンスは、自分自身の心のメンテナンス

愛用している万年筆、WATERMAN「Exception」が修理から戻ってきました。ずっとインクが漏れているような症状があったのですが、破損ではなく、ちょっとしたペン先の緩みが原因だったようです。 私は相棒となる道具の調子(状態)が悪いと、自分の調子も悪く…