自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

同業他社やライバルを、否定してはいけない理由

見て、学ぶ。聞いて、学ぶ。同じ学びの時間を過ごしていても、人によって“学びの量や質”は大きく異なります。 その違いが出る要因は経験や理解力などさまざまですが、私は「姿勢」も大きく影響していると考えています。経営者にしても、クリエイターにしても…

「この人、大丈夫かな?」と、相手を不安にさせてしまう人

あくまでも“当社調べによる分析結果”ですが、クライアントや一緒に働くパートナーを不安にさせてしまう人には、向かい合って話しているときに目を合わせない、下や横ばかり向いているという共通点があることがわかりました。そう、目を合わせないという行動…

「お世話になっております」を書かないとダメなメールは、本当に非効率で、オワコンですか?

「メールというツールはオワコンだ」「メールでのやりとりは効率が悪い」 そんなことを語る人に、ちょくちょく出くわします。その考えを否定するつもりはないのですが、気になるのは、その理由です。 理由を聞くと、結構な割合で「わざわざ『いつもお世話に…

新しいビジネスを軌道に乗せるための「3つの大切なこと」

今日はひとつ質問が寄せられたので、その回答をここで書いてみたいと思います。(質問は随時募集していますので、お気軽にどうぞ。許可なく公開もしませんので…) まずは質問の内容から。「新しいビジネスを立ち上げようと考えているのですが、うまく軌道に…

天職なんて、死ぬ直前にわかればラッキー

自分の天職は何か?自分はこの仕事に向いているのか?自分はこの仕事で成功できるのか? そんな自問自答を繰り返している人は、決して少なくないと思います。私もそれを悶々と考えていたひとりでしたが、いつからか自問自答を止めました。自分でもずっとわか…

なぜ、あなたの企画書は、伝わらないのか?

私が書いた企画書の中には、相手の心にしっかりと響いてくれた企画書もあれば、まったく心に響かなかった企画書もあります。 その違いは何か?答えはとてもシンプルで、「面倒なことをやったかどうかの違い」です。 企画書だけでなく、プレゼンにもテクニッ…

ストレスに強い人になるか? ストレスに敏感な人になるか?

20代の頃は、ストレスに押しつぶされないようにと、ストレス耐性を高めて、とにかくストレスに強い人になろうと努力をしていました。幸か不幸か、20代の頃からいろいろな修羅場を経験してきたので、それなりにはストレスに強くなれたと思います。 でも今は、…

将来が不安な人こそ、セルフブランディングの基本を大事にしよう

新しいチャンスや仕事をいただいたり、新しい人を紹介してもらえる人になる。そのためには、「セルフブランディング」がとても重要です。 セルフブランディングをウィキベディアで調べてみると、「企業や組織に所属しない『個人』が、自らをメディア化し、自…

誰かを喜ばせようとする気持ちで、負けていないか?

今日、和歌山県印南町の民泊「こさめ庵」のご主人から、ニッポン手仕事図鑑宛に超大量の「早生みかん」が届きました。 皮が薄くて、とにかく柔らかくて、ビックリするくらいに甘くて、1日に30個食べても飽きないくらいにおいしい。自分でもこれはヤバいんじ…

「世田谷ものづくり学校」に、ニッポン手仕事図鑑の新オフィスができました!

今日、「IID 世田谷ものづくり学校」にニッポン手仕事図鑑の新オフィスがオープンしました。 なぜ、この場所に新オフィスをオープンしたのか?答えはとてもシンプルで、「化学反応を起こす」ためです。 ものづくり学校には日々、地方自治体の関係者をはじめ…

明日からまた、「最強の営業活動」を実践していこう!

私の現在の仕事は、さまざまな仕事の企画を考えることと、映像をつくること。企画力と映像のクオリティでは「誰にも負けない!」というつもりで日々仕事をして、勉強もしていますが、競合他社も必死に努力をしているので、なかなか差をつけることは難しいも…

インプットする意欲の高い人が、やってしまいがちな“大きな失敗”

自分のやりたい仕事がやれて、結果もしっかり出せて、周囲からの評価も高い人。そんな人の多くは努力家で、向上心もあって、勉強熱心。だから、“インプットする意欲”も当然高い。 インプットする意欲が高いことは、改めて書くまでもなく素晴らしいことで、自…

仕事で「無理をすべき」なのは、いつか?

精神的に無理をする。肉体的に無理をする。そんな無理を続けて一時的にプラスになったとしても、中長期的な視点で見れば、結果的にマイナスになることのほうが多いので、私は“精神的、肉体的に大きな負担がかかる無理”はしません。忙しそうにしているので、…

若者が集まらない企業、若者が集まらない町

「若い人材が集まらなくてね…」「若い人がどんどん町を離れていってしまってね…」そんなふうに嘆く企業や過疎化が進む町が、日本には想像以上に多くあります。 なぜ、その会社を去っていくのか?なぜ、その町を出ていくのか?なぜ、若者が集まらないのか?そ…

自分が叶えたい夢は、声に出さないと叶わない ~鹿角きりたんぽFMに出演しました!~

今日、ひとつ夢が叶いました。 子どもの頃からテレビよりもマンガよりも、何よりも好きだったメディア、ラジオの番組に出演させていただきました。雑誌BRUTUSの人気企画「なにしろラジオ好きなもので」を読みながら、いつかはラジオ番組に…と、ずっと心の中…

二度三度と同じ過ちを繰り返してしまう人の「NGワード」

「〜するように心掛けます」そんなフレーズを、まるで口癖のように使う人がいます。でも、心掛けているはずなのに、なぜか二度三度と同じ過ちを繰り返してしまう…。 それはたぶん、本当は行動を変えないと何も改善されないのに、“気持ち”で片付けようとして…

目の前にあるものが、すべてだと思うと、人生は損をする

この1年は、自分の人生を大きく変える1年になりました。どうしてもやりたかった、日本の未来や地方を応援する仕事ができて、たくさんの新しい出会いがあり、行ったことのない場所へもいろいろと行かせていただき…。自分の価値観を揺さぶる経験を、これでもか…

ビジネスの瞬発力はまだ、母親に負けているんじゃないか?

うちの母親は数年前まで、某上場企業で働いていました。その経歴はちょっと変わっていて、新聞の折込求人広告で募集していた小さな店舗の“パートのおばちゃん”として働きはじめ、最後は本社の某部署の部長まで成り上がった人だったりします。私がまだ20代の…

「言葉足らず」という罪

母親がブログをはじめるにあたり、デザリングのデータ通信料を増やしたいと言ってきたので、私が今日代理で、某通信系業者のカスタマーセンターに電話をして、母親の携帯電話の契約プランを変更しました(本人確認後、電話を代わりました)。 契約プランは問…

安曇野サプライズ! と、少し残念なこと…

来週14日(月)から2泊3日で、秋田県鹿角市へ行きます。おそらく11月末から年明けにかけて、計2週間程度滞在する予定なので、その諸々の準備です。 鹿角市のあの風景やおいしい食事、温かい人たちとの触れ合いがとても楽しみなのですが、実は今日も大好きな…

お世話になった上司や先輩に対して、どんな恩返しをするべきか?

この歳になるときれいごとではなく、今の自分があるのは、自分が上司、先輩と呼んできた人のおかげだと心から思えるようになるものです。一緒に働いていたときは、「何でわかってくれないんだ!」なんて思うこともあったりしましたが、まあそれは、私自身が…

現状のスキルや経験が通用しなくなっても、生き残っていける人とは?

「面接官として人を採用するとしたら、どんな人を選びますか?」 少し前に、そんな質問をされました。前職でも面接の難しさを痛感させられることが多かったので、自分の中では正直、ハッキリとした答えがなく…。 ただ、こんな人がいいかなぁと思っている人を…

あなたのブランド力をグッと高める、その“ひと言”をつくろう

有名な話ですが…。私が尊敬する小山薫堂さんがある日、学長を務める東北芸術工科大学でこんな授業を行いました。 薫堂さんはカレーを入った鍋を用意し、「このカレーをつくったのは、この人です」と、いわゆる“普通のおばちゃん”を教室に招きました。“おばち…

何度も同じミスを繰り返してしまう人は、何をするべきか?

何度も同じミスを繰り返してしまう…。何度も同じ指摘をされてしまう…。何度も、何度も…を繰り返していると、「自分は、人よりも頭が悪いんじゃないか?」と、自分自身に嫌悪感を抱いてしまったり、強く自己否定をしてしまったりすることがあります。 でも本…

「仕事を任される人」になる方法

あなたに仕事を依頼してくれる人は、誰でしょうか?クライアントの顔を思い浮かべる人もいれば、直属の上司や先輩の顔を思い浮かべる人もいると思います。いずれにしても、その人たちが仕事を与えてくれなければ、利益を上げることができず、収入を得ること…

「企画書が書けない…」と悩む人に贈る、ちょっとしたコツ

地方自治体や民間企業に対して、企画を考え、企画書や提案書を書くことを仕事にしていますが、やっぱり企画書を書くのは難しい…と日々痛感しています。 今、何よりも力を入れている地方自治体のお仕事は、向こうから指名されることはごくごく稀。ほとんどが…

職人さんたち、騙されないで!

久々に、怒り心頭です…。 今日、ある職人さんがニッポン手仕事図鑑を訪ねてきてくれて、WEBサイト制作の相談をされました。嬉しいお話ではあるのですが、私に相談をするまでの経緯を聞いたとき、思いっきり表情がこわばってしまいました…。 その職人さんは以…

誰かが犠牲になる「無理」はしない

仕事を依頼されたとき、「大丈夫です!」と答えるか、「無理です…」と答えるか、その判断が難しいときがあります。 予算が厳しいとき…。スケジュールが厳しいとき…。少なくないリスクがあるとき…。 無理をするか? 断るか?判断が難しいシーンは、結構頻繁に…

新しいふるさと、帰れる場所ができる幸せ

「ふるさとだと思って、また来てやぁ〜」何人の人に、そんなふうに言っていただけたでしょうか。 今日、和歌山県印南町から帰ってきました。 朝の6時に起きて、すぐにドローンの撮影をはじめ、14時には新幹線に乗って、17時から東京の丸の内でまた別の撮影。…

「新しい出会い」を化学反応させる

ニッポン手仕事図鑑を立ち上げてから9ヶ月後に、ひとりのビデオグラファーと出会いました。そして、このブログを通して、1年前にひとりのパフォーマーと出会いました。 さらに、たまたま入ったバーのマスターが紹介してくれた広告代理店の営業マンと2ヶ月前…