自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

「負ける」が、“価値”

まずは、恥をさらします。自信を持って臨んだ、秋田県の某地方自治体のプロポーザルの結果が出たのですが、残念ながら負けてしまい…。その自治体が3年連続で実施している事業なのですが、ずっと同じ会社が受注していて、正直毎年、内容も代わり映えしないの…

「節約すること」と、「投資をやめること」はまったくの別物である

消費税が上がるタイミングなどで、必ずと言っていいほど出てくるのが、「支出を抑えよう! 節約しよう!」という話。僕もお金には余裕がないので、その気持ちはとてもよくわかるのですが、そんな気持ちになったときこそ、(条件反射的に)必ず心の中でつぶや…

「やっているのに本気を出さないこと」で、人生は蝕まれる

以下は、僕が「シンプルだけど、鋭い指摘だなぁ」と心動かされた、元陸上選手の為末大さんのツイート。 『嫌だからやめる。合わないからやめる。やるからには本気でやる。この三つの状態のどれかだけで行けばだいたいうまくいく。嫌なのにやめない。合わない…

笑顔だけ真似したってダメだ

僕が「これから企画を考える仕事がしたい!」という人に、ほぼ100%の確率でオススメをしている『「考え方」の考え方』の著者、指南役の草場滋さん。文章での表現や考え方には共感できることが多く、個人的にも本当に尊敬している人で、4年前に『今年一番会い…

ビジネスパーソンの“消費期限”は、年々短くなっていく

「掛け算」。個人的な最近の流行語のひとつです。自分を成長させるためにも、個人のブランディングをするためにも、僕は「掛け算で考えること」を意識していて、とても重要な考え方と位置付けています。 今の時代は持っているスキルの“消費期限”はもちろん、…

「技術力が高い=心を動かせる」ではない

“伝える人”を増やしていくことで、 日本のものづくりの未来のために、 何か小さくても波を起こせるのではないか。 そんな思いつきから「とりあえず、小さなところからやってみるか!」とはじめた『ニッポンものづくりフィルムアワード』が、 このような素晴…

40代が「昔は持っていたけど、実は手放してしまっているもの」って、なーんだ?

40代になって、両手に持っている“つもりになっていて”、実は手放してしまっているものって、なーんだ? なんだと思いますか?僕は最近、人生の先輩方や尊敬している方々から、そのふたつを持つことの大切さを、それこそ耳にタコができるくらいに聞かされてい…

運は「粘り」で、できている

2014年の10月から毎日更新を続けているこのブログ。その毎日更新がリアルに途絶えそうだった日が、1日だけありました。それが、ニッポン手仕事図鑑を立ち上げて、2年目に開催した感謝イベント『えん会』の当日。あの日、どうしても事前にブログを書く時間が…

人間関係は「枯れるもの」である

植物を育てるためには、何が必要でしょうか?そう、「水」と「肥料」です。 僕は植物と同じで、人間関係も“水”と“肥料”を与え続けないと、枯れてしまうという考え方を持っています。 で、人間関係を枯らさないために必要な「水」とは、僕は『言葉』だと思っ…

「あなたらしくない」という言葉に、耳を傾けよう

スキル、知識、経験だけでなく、情熱、覚悟も含めて、人を惹き付けるあなたの魅力、それがあなたの「ブランド力」です。あのトヨタの豊田章男社長も「終身雇用の維持が難しい…」と語り、今存在する仕事の多くが10年後にはなくなっていると言われる時代におい…