自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

「『仕事をしている=かけた時間の長さ』ではない」という当たり前のことを、忘れていないか?

「ちゃんと、仕事してる?」と、誰かに聞かれたとき、あるいは自問自答をしてみたとき、皆さんは“何を基準”に考えて、「している」「していない」を答えるでしょうか? それが「時間」だったとしたら、もちろん、間違いです。 「仕事をしている」とは、“結果…

「簡潔に、話をすること」が下手な人へ

僕も人のことを偉そうには言えませんが、「簡潔に、話をすること」が下手な人は、結構多いように思います。 そこで、オススメのトレーニングをひとつ。それは「1分間、他己紹介」です。 たとえば、最近出会った人で、自分が「この人は面白い!」という人の顔…

「できるかな?」「やれるかな?」という思考のブレーキをはずそう!

「面白いアイデアがほしい」「面白いことを仕掛けたい」ありがたいことに、そんなフレーズとともにお仕事の相談をいただくことが増えてきました。僕はいつも「相手の期待と想像を、少しでも上回る提案を!」を意識していて、でも天才的なアイデアマンではな…

三流は「簡単なことを、難しく」考える 〜「深く考える」と「難しく考える」は全然違う〜

このブログを読んでいる人の中には、普段からビジネス書を読んでいる人も多いと思うので、1度はこれに似たような話を聞いたことがあると思います。 三流は「簡単なことを、難しく」考える。二流は「難しいことを、難しく」考える。一流は「難しいことを、簡…

成長もできず、チャンスも掴めない人の発想

いよいよ来週の25日、ニッポン手仕事図鑑“初”の映像コンペティション『ニッポンものづくりフィルムアワード』の表彰式が開催されます。 思いつきで「えいっ! やーっ!」ではじめてみたコンペティションですが、多くの協賛企業に恵まれ、たくさんのクリエイ…

「自分株式会社」の“株価”を、日記のようにつけてみる

以前、『「自分商店」の視点を忘れない』という記事でも書いたことですが、僕は独立(起業)願望もそんなになければ、ひとつの会社に依存することもありません。 めぐり合わせで「株式会社ニッポン手仕事図鑑」の代表取締役になりましたが、事業戦略的に法人…

「オンラインストアで買い物を終わらせる」というリスク

最近お気に入りのサウナでテレビを観ながら汗をかいていたら、ワークマンのCMが流れてきて、「釣り人にも最適!」という僕を煽るコピーとともに、『イージス』というシリーズの透湿防水防寒スーツが目に飛び込んできました。 上下セットで6000円程度で、これ…

「負の感情」を引きずらない男が、やっぱりかっこいい

僕と一緒にニッポン手仕事図鑑を立ち上げたビデオグラファーは、僕の部下でもあるのですが、今年の4月、うちの会社の新卒第二号の上司になりました。そう、ただの会社の先輩ではなく、人生ではじめて上司になった。 そのポジションが彼を成長させたのかはわ…

その躊躇によって、素敵な科学反応が起こる可能性が「ゼロ」になる

今日は久々に、某地方自治体に提出するプロポーザルの企画書を書いていました。あれこれとタスクがある中だとなかなか手が進まないのですが、昨日ガッとすべての緊急業務を終え、今日は丸一日あけてのんびりと進めていたので、とても楽しかった。僕の場合、…

仕事のクオリティを上げる、「ふたつの魔法の単語」を教えよう

ちょっと煽ったタイトルにしましたが、ごくごく普通の話です…。 僕は仕事を進めていくとき、“あるふたつの(魔法の)単語”を、何度も何度も脳内で連呼をしています。 その単語のひとつ目は、「なぜ」です。「5回のなぜ」と聞けば、トヨタ式という言葉を思い…