自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

「自分は、こう考えている」を伝えない人に、チャンスはやって来ない

内部、外部を問わず、僕が仕事を任せられない人には、“あること”が共通して当てはまります。 それは、「〜でよろしいでしょうか?」と質問をしてくるとき、あるいは指示を求めてくるとき、そこに自分の考えがない(自分の考えを言わない)人です。 たとえば…

1年後に花が咲き、実のなるような種を蒔け

年末のこの時期に、毎年改めて、自分自身に言い聞かせていることがあります。それは、「1年後に花が咲き、実のなる種を蒔き続けろ!」。どんなに忙しくても、忘れるな! と。 日々仕事をしていると、誰でも…とまでは言いませんが、まあまあ多くの人が、そし…

「売上げをつくる」ではなく、「売上げができる」という感覚

先に誤解を解いておくと…。「ニッポン手仕事図鑑の映像を、自費で制作している」というフレーズを口にすると、「お金を稼ぐこと」に執着していないように思われがちですが、僕はお金を稼ぐことを重要視しています。お金を稼げないと、勝負どころで投資もでき…

「同じ100分の授業の中で、どれだけの差がつくか?」そのイメージができない人は、最後に泣くことになる

昨日、産業能率大学ではじめて授業を行いました。今、ニッポン手仕事図鑑で活躍してくれているインターン生の多くが産業能率大学の学生(みんな優秀!)で、過去に関わってくれた学生たちも優秀な生徒ばかりだったからこそ、なかなか書きづらいのですが…。 …

あなたなら、どれを選ぶ?(1)1日10時間、一気に終える(2)1日1時間、10日間続ける(3)1日6分、100日間続ける

今日は産業能率大学ではじめて授業を担当させていただいたのですが、あまりに内容を詰め込みすぎてしまい、最後はバタバタになり、タイムオーバーになってしまうという失態をおかしてしまいました…。それでも話に興味を持ってもらい、「ニッポン手仕事図鑑で…

その「リスク」や「不安」は、姿がはっきり見えるまで“近づく”こと

明日は産業能率大学で、はじめて授業を行います。ここ最近、学生の前でお話をさせていただく機会が多いのですが、「社会人の話を聞く機会が今までなかったので、とても刺激になりました」というレポートやアンケートをいただくので、明日も学生の皆さんが新…

「フォロワーは多いけど、中身のない偽物」が多い

クラシルの堀江裕介さんが、こんなツイートをされていました。 Twitterの弊害でフォロワーは多いけど中身のない偽物とか、ブランディングだけで仕事できない偽物が増えてる気がするカッコいい大人になりたきゃ本物目指そう。ブランディングだけは数年で見破…

「必死」になるのは、痛々しいのか? かっこ悪いのか?

とある名物経営者が初の書籍を出版されて、その本を自分自身で一生懸命PRしている一連の行動について、匿名アカウントで「必死感が痛々しい」とツイートされている方がいました(著書の方が引用リツート=相手にわかるツイートでなく、スクショを撮って、そ…

読まれるブログになるために、「文字数」よりも大事なこと 〜伝える力の磨き方〜

ブログを書くとき、どんなソフトを使っていますか? パソコンですか? スマホですか?ごくごくたまに、そんな質問をされます。 僕はこれまで『iText Express』やMacに純正でインストールされている『テキストエディット』で書いていましたが(ときどき、脳ト…

メンタルの調子が悪いときこそ、いつもどおりに

失敗して落ち込んだり、自信をなくしてしまうような出来事があったりして、メンタルの調子が悪くなってしまうことは、誰にでもあると思います。 そんなメンタルの調子がよくないときでも、仲間に頼りにされ、安心して仕事も任されて、応援してもらえる人には…