自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

あなたの頭は、「90%、忘れる」ようにできている

よく聞く話ですが、本を読んでも「読んだ本の内容を覚えているのは、全体の10%だけ」で、人は誰でも、90%は忘れるようにできています。これが本ではなく、授業や講義、セミナーだと5%だけしか覚えてなくて、95%は忘れるという実験結果もあるようです。 そう…

一番大事なことは、一番シンプルなこと

先日テレビを観ていたら、富士そばの丹道夫さんが、神奈川県にある居酒屋ダイニングを“敵的ビフォーアフター的”に大改造するという番組がやっていました。 その大改造の改善ポイントも学びになることが多かったのですが、今日はそれは置いといて、最後に丹会…

その報酬が、部下や後輩のモチベーションを奪っているかもしれない 〜「アンダーマイニング効果」を意識していますか?〜

面白い心理学の実験の話を聞きました。ジグソーパズルをつくることが大好きで、休日も遊びに行かず、パズルをつくり続けるほどのAさんに、「パズルをつくったら、お金をあげる」と言って、パズルをつくってもらうことにしました。Aさんはひとつ完成させて、…

完成品だけでなく、プロセスも“商品に”するべき時代へ

名前を書き留めておくのを忘れてしまったのですが、ある外国人の画家さんのyoutube動画が大人気だそうです。なぜ人気かというと、ひと言で“描き方が面白い”から。 僕らが毎日使っている“便器”を筆の代わりにして絵を描いたり、キャンバスを見ないで、絵の具…

深く考え抜く力、相手の話を理解する力を磨きたいなら、「いつもと逆」を選んで、脳を戸惑わせろ

今日、サウナに入りながらテレビを観ていたら、初期のアルツハイマーの症状を改善する方法(だったはず…)がいくつか紹介されました。 そのうちのひとつが、「歯磨きを、聞き手とは“逆”でやる」というもの。ある番組の予告編だったので、なぜ効果があるかは…

決断は、ロスタイムに入る前に

1時間で決定できることを、1日かけて決断する。1日で決定できることを、1週間かけて決断する。1週間で決定できることを、1ヶ月かけて決断する。1ヶ月で…。 ニッポン手仕事図鑑は今、いろいろな企業や団体から「一緒に仕事をしよう!」というお話をいただいて…

「仕事が面白くならない人」は、キムタクとキムタクのファンから学ぼう

僕のツイートが拡散されることはほとんどないのですが、昨日の夜のツイートが“ある人のファン”の方々により、拡散されました。 それが、このツイート。 キムタクのソロツアーの記事に、「そんなレベルじゃない」というコメントがあったけど…。歌うのが楽しい…

「誰にでもできるけど、誰もやらないこと」が、一番強い

昨日は秋田県鹿角市主催の「キャリアデザインを考えるトークセッション」に登壇させていただき、「“ITを活用した”地域の課題解決の事例」について、お話をさせていただきました。参加者はテレワークを考えている女性が中心で、お話をするテーマの切り口もい…

嫉妬してしまう“あの人”を、「憧れの人」に変えてしまえ!

自分との差を感じて、嫉妬してしまい、自分から遠ざけてしまっている人って、ひとりやふたり、いないでしょうか?その人はきっと、自分が嫉妬してしまうほどの実力を持っていて、結果も出していて、周囲からも認められている人。僕の目の前にも過去、そんな…

安定しているように見える大企業の社員でも、自由に好きな仕事をやれているフリーランスでも、どんな立場でもそこに、“副作用”は存在する

先日の講座のあと、大学生たちと話をしていて、改めて感じたこと。それは「早く結果を出さなければ…」と、結果を出すことを急ぎすぎている…ということ。 なぜ急ぎすぎるかと言うと、結果を出している同世代が“何人も見えてきてしまうから”、焦ってしまうのだ…