自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

安定しているように見える大企業の社員でも、自由に好きな仕事をやれているフリーランスでも、どんな立場でもそこに、“副作用”は存在する

先日の講座のあと、大学生たちと話をしていて、改めて感じたこと。それは「早く結果を出さなければ…」と、結果を出すことを急ぎすぎている…ということ。

 

なぜ急ぎすぎるかと言うと、結果を出している同世代が“何人も見えてきてしまうから”、焦ってしまうのだと僕は思っています。

 

僕らの時代はSNSもなかったので、20代の同世代で結果を出している人の存在を知るのは、テレビや新聞、雑誌くらいしかありませんでした。なので、本当に一部の人だけしか、見えてこなかった。でも、今はSNSがあるので、テレビや雑誌には出なくても、そこそこの結果を出している人たちの存在が見えてきてしまう…。そして、みんな演出することが上手なので、そこそこだったとしても“すごく”見えてしまう…。その見えてくる人の数がSNSを活用すればするほど増えてくるので、さらに「“みんな”結果を出している…」と焦ってしまうわけです。

 

もちろん、20代で結果を出している人たちはすごいし、結果を出したからこそ、できる経験もある。
でも、そこには副作用もあったりします。

 

これは講座のあとの鍋パーティーのときもお話したのですが、20代で結果を出してしまうと、本当なら言ってもらえるアドバイスや指摘も、「あの子は結果を出しているから…」と躊躇する人が増えてくるのです。つまり、本来なら言ってもらえたアドバイスや指摘も、結果を出すことで言われなくなるケースは少なくない。長い目で見たとき、失っている(=得られない)ものもあったりするのです。だから、結果を出すことに、そんなに焦らなくてもいいと僕は思います。

 

「言われなくなる」のは、本当に怖いものです。

 

フリーランスの人たちがよく言っていることですが、社員の立場ならアドバイスや指摘をしてもらえたことも、フリーランスは何も言ってもらえず、いつの間にか“切られている”ことが多い。そして、改善するべきことに気付けないので、次も同じことを繰り返してしまうリスクがある…。

 

事実、僕もどんなに仲がいい関係でも、フリーランスの人には依頼をした業務について以外は何も言いません。なぜ? それは、自分の発言に責任が持てないからです。

 

社員であれば、アドバイスや指摘をして、それを活かそうとしてアクションを起こして失敗しても、守ってあげることができる。でも、フリーランスにはできないので、その関係の中で「言うだけ言う」のは、逆に無責任だと思うからです。

 

僕は、20代のうちにフリーランスで活躍している人を、かっこよくも思うし、羨ましくも思います。手にできるチャンスも大きい。
でも、安定しているように見える大企業の社員でも、自由に好きな仕事をやれているフリーランスでも、どんな立場でもそこに、副作用は存在する。その副作用を理解しておくことは、とても大事なことです。