自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

“そこそこ”のサービスや商品は、もう売れない

物が溢れる時代の中で、あらゆるものの価格が高騰している今、“そこそこの商品やサービス”は、ストレートに書くと「もう売れない」「誰にも買ってもらえない」ことに、多くの人が気づきました。僕自身も怖さを感じていますが、提供するサービスのレベルを“そこそこ”ではなく、「それなら買いたい!」と言ってもらえるレベルに磨き上げていかないと、誰にも必要とされなくなる時代なのです。

 

それでも多くの企業はBtoB、BtoC 、D2Cを問わず、サービスを磨き上げることよりも、“そこそこ”のサービスや商品を「どのように届けるか?  知ってもらうか?」を考えることに多くの時間を費やし、優先順位も高くしていたりする。もっと書くと、それしかやっていなかったりする…。

 

またまたストレートに書くと、売れないサービスや商品を知ってもらったとしても、誰も買ってくれないのです。
なのに売れないと嘆く企業の多くは、「売れないのは、届け方が悪いからだ! SNSを強化せよ!」と話していたりする。いや、売れないのは、サービスや商品が“そこそこ”のレベルだからなのです。

 

僕は今、どのように届けるか? 知ってもらえるか? をなるべくメンバーに任せて、自分たちが提供するサービスを磨くことを重視しています。だからこそ、少々スケジュールがハードでも、“現場”に足を運び、サービスを求めている人たちの声に耳を傾けているのです。そう、“そこそこ”から「それなら買いたい!」と言ってもらえるレベルに磨き上げていくために。

 

サービスや商品を磨き上げていくためのヒントは、いつも現場にあるのです。