自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

「面白い発想をポンポン思いつく人」になる環境づくり

YouTubeをぼーっとみていたら、こんなタイトルの映像がオススメに出てきました。
『【ひろゆき】長男の人にだけ備わっているとある能力があることをご存じでしょうか?』

 

そう、匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者である、ひろゆきさんの動画。
どういう動画であるかをざっくり説明すると、「面白い発想ができる人の長男率はとても高い。なぜなら、長男は遊び相手がいないから、自分なりの遊びを考えなければいけない。次男は兄がやっている面白い遊びや流行りを教えてもらえるので、必然的に受け身になる」というもの。

 

自分が長男だからといって肯定するわけではないのですが、たしかに振り返ってみると、友だちと遊ばない日は家に遊び相手がいないので、部屋でできる「一人野球」や「ビー玉サーキット」などを考案して、ひとり夢中になって遊んでいました。そうか、あの日々は少なからず、僕の発想力を磨いてくれていたのか、と。僕らの時代にもファミコンがありましたが、今はゲームやスマホなど、すでに用意されている遊びが多い。わざわざ1から遊びを考える必要がないのです。

 

みんなが長男になれるわけではないし、今から子どもに戻れるわけでもない。では、今から面白い発想を思いつくようになるために、ビジネスマンにできることはないのか?

 

僕は、今からでもやれることはあると思います。
仕事をする環境だったり、あるいはひとりで過ごす時間の中で、周囲が用意してくれたものを一旦手放してみて、1から自分で考えてみる。たとえば次の休日、誰かと一緒にいられず、スマホ、本、テレビ、ゲームといった誰かが用意してくれた遊びがNGだとしたら、どんなふうに時間を過ごすか? 仕事をするとしたら、自宅、オフィス、カフェなどのすべてのお店がNGだったら、どんな場所で(快適に)仕事をするか?

 

そう、用意された道具、環境を捨ててみることで、自分で新しいものを生み出す思考になり、周囲が用意してくれるという受け身の姿勢も改善される。
週に1度、あるいは月に1度でも、そういう1日を過ごしてみるだけで、面白い発想を生み出す“柔軟体操”になるかもしれません。