自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

ブログを続けられなかった僕が、ブログを続けられるようになった理由のひとつ

最近は「伝統工芸」でも「情報発信」でも「地域(ローカル)」でも「キャリア」でもなく、“あるキーワード”について、お話をする機会が増えてきました。そのキーワードとは何か?

 

「続ける」です。

 

今日、あるトークイベント(まだ公開していいかわからないので、今日のところは伏せさせていただきます…)に向けての打ち合わせを行いました。
まだ正式には決まっていないのですが、有力なテーマとして挙がっているのが、そう、「続ける」。ニッポン手仕事図鑑やブログを6年以上も続けているので、続けるためのメンタルや方法論、続けてきたことで得られた価値やスキルについて語り合ったら面白いんじゃないか、と。確かに(行動を)続けることは意外と難しく、少しでも聴いてくれる人のヒントになればと思い、その方向性で進めていくことになりました。

 

で、今日の本題。

 

その打ち合わせの中で、僕はひとつ気づいたことがありました。「あっ、これはブログを続けられなかった(いくつものブログを闇に葬ってきた)僕が、ブログを続けられるようになった理由のひとつだな」と確信したことがあったのです。

 

それは、ブログを立ち上げては続かず、ブログごと削除してしまっていたときの僕は、ブログを「続けよう」としていた。それに対して、ブログを毎日更新できるようになった僕は、ブログを「育てよう」としていた。この意識の違いはとても大きいな、と。

 

「続ける」と「育てる」。
ほら、全然捉え方が変わると思いますし、やるべき行動すらも変わると思います。

 

僕は何がきっかけだったかわかりませんが、ブログを「続けよう」とすることを止め、「育てよう」としたのだと思います。これはブログだけでなく、ニッポン手仕事図鑑という動画メディアやローカルメディアも同じ。この捉え方ができるようになったからこそ、プロジェクトとの向き合い方や行動が変わり、結果的に“続けられる”ようになったのだと思います。

 

「続ける」のではなく、「育てる」。
もし、続けられない…続かない…と悩んでいる人がいたら、一旦続けることを止めて、育てるという考え方で向き合ってみるのはどうでしょうか?