自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

ときには、冷麺の「キムチ」のように

今日は盛岡三大麺のひとつであり、盛岡を代表する老舗、冷麺の「ぴょんぴょん舎」の取材に、急きょ同行させていただく機会に恵まれました。


取材の詳しい話はさておき、僕が話を聞いていて「なるほどなぁ…」と思ったのは、ストレートに「キムチはそのまま食べても美味しくないんです」という言葉。
個人的にはそのまま食べても全然美味しいと感じるのですが、味付けはもちろん、酸化のさせ方、キムチに使う野菜(水分量が大事)まで、すべてが冷麺のスープと混ざったとき、美味しくなるようになっているということ。そう、冷麺のスープがあってこそ、“活かされる存在”であるということ。

 

すぐに仕事(や人)に思考を結びつけるのもよくないとも思うのですが、僕が尊敬している人たちは、単体でも“美味しい”けど、シーンが変われば、冷麺のキムチのように、誰かに活かされる存在…もっと言うと、誰かと組んだときに、より美味しくなれるように、絶妙に調整できる人が多いな、と。ふと、そんなことを思いました。

 

主役にもなれれば、あるときは“味を調整”して、脇役に回ることもできる。そして、ただ脇役に回るだけでなく、主役を引き立てる存在になれる。
僕も全然器用ではなく、でしゃばりなところが多々あったりするのですが、ときには冷麺のキムチのような存在として、ひとつの器(=プロジェクト)にいられるようになりたいな、と。とにもかくにも、ぴょんぴょん舎の冷麺は最高なので、盛岡へ来たときはぜひ。こちらでも買うことができます!

ぴょんぴょん舎 盛岡冷麺(ぴょんぴょん舎)10食セット