自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

「自分のためになる仕事」とは、どんな仕事か?

「自分のためになる仕事って、どんな仕事でしょうか?」
部下や後輩にこんな質問をされたら、皆さんはどう答えるでしょうか?

 

僕は、こう答えます。
「誰かのために、自分の頭で必死に考え、全力で動いた仕事が結果的に巡り巡って、自分のためになる」と。

 

ここでポイントになるのが、「誰かのために」の部分です。

 

誰かに喜んでもらうために、誰かの課題を解決するために、それこそ必死&本気になって考え、動くには、あらゆる「力」が必要となります。

 

その人の未来を想像する力、その人の周囲にいる人(その人が活躍するマーケット)を分析する力、その人の本音を引き出すヒアリング力、その人の魅力を伝えるための表現力…などなど、挙げれば他にもいろいろとありますが、誰かのために動くというのは、同時にこのような力が磨かれるということ。そう、自分のため“だけに”やる仕事では磨くことのできない力を、磨いてもらえるのです。身につく力が全然違う。そして、ここで身につく力こそが、自分の仕事を、自分でつくる力になっていくわけです。

 

そしてもうひとつ、誰かのためにやった仕事で必死になり、本気になると、たとえ結果が出なかったとしても、その誰かが“どこかで”自分の話を必ずしてくれる。「◯◯さんという人が、今回の僕のプロジェクトで頑張ってくれてね…」と。このひと言が、とてつもないチャンスを自分のもとへ連れてきてくれるのです。

 

これは僕の持論ですが、自分のため“だけに”やった仕事は、意外に自分の未来につながらない。誰かのために本気で取り組んだ仕事が、自分が想像していた以上に、自分の未来を切り開いてくれることがある。

 

だから、「最近、自分は成長していないな…新しいチャンスも巡ってこないな…」と感じたときは、“誰かのために”全力で動けていないんじゃないか? と、自分自身に問いかけるようにしています。一旦立ち止まって、今、自分は誰のために動けるか? と思考を巡らせ、これだ! と決めたら、動いてみる。結果、誰かが笑顔になってくれると嬉しいですし、自分も成長が実感できて、新しいチャンスも巡ってくるのです。

 

結論。自分のためになる仕事とは、誰かのためになる仕事、なのです。