自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

「作業ができる人」と「仕事ができる人」の違い

結論からズバッと書きますが、指示された(与えられた)仕事だけをやっている人に「仕事ができる」と評価されている人はいないと、僕は今までの経験から確信しています。

 

与えられた仕事を、高いレベルで、確実に、スピード感を持ってやっている人は、確かに評価に値するし、素晴らしい。でも、それだけだと、仕事をつくり、与えてくれる人がいなければ、自分の仕事はなくなってしまう。世の中のニーズが急激に変わったり、今までの仕事がテクノロジーに取って代わられたりする時代においては、「作業ができる人」のままでは、“不要な人材”に成り下がってしまうリスクは大きい…。

 

だからこそ、「仕事ができる人」を目指すべきだと、僕は思っています。
「仕事ができる人」とは、与えられた仕事に加えて、「もっと売り上げを上げるために、何をすればいいか?」「もっとお客さんに喜んでももらうために、何をすればいいか?」「もっと効率をよくするために、何をすればいいのか?」を誰から指示されることなく、自分の頭で考えてプランを練り、“自主的に、積極的に実行する”ことができる人。それを繰り返すことで、0から仕事を生み出せる力が身につき、世の中に喜ばれる価値が提供できて、仲間にもお客様にも求められ続ける人材になれる。

 

そして、「与えられた仕事を高いレベルでこなす」だけで終わったいたら、いつまでもやらされ仕事のままで、仕事も面白くならない。それは本当にもったいない。僕は積極的に、自主的に動く人だけに得られるものがあり、見える景色があると思っているので、与えられた仕事以外にも、自分の頭で考えて、自主的に、積極的に動くことを、今後も強く意識していきたいと考えています。