自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

「好きになる」に勝る、営業活動はない

「誰に仕事を発注するか? スキルや経験、受注額、企業の規模なんかも確かに大事だけど、結局最後は、発注する自分たちのことをどのくらい好きになってくれているか? 自分たちの仕事にどこまで本気になってくれるか? ここだよね、やっぱり」

 

私の周囲の人に限って言えば、このように考えている人が圧倒的多数を占めます。
事実、私も前職、さまざまな企業に、さまざまな仕事を発注する立場にいましたが、選択肢がいくつもある中でどこを見て判断をしていたかというと、ここでした。

 

自分たちのメンバーのこと、自分たちの商品やサービスのことをどこまで好きになってくれているか。自分たちが発注する仕事に対して、どこまで本気になってくれるか。どんなにスキルがあっても、受注額が安くても、最後に誰よりもいい仕事をして、成果を出してくれるのは、好きになってくれる人、本気になってくれる人だったからです。

 

受注する立場と、発注する立場のどちらも経験してきたからこそ、今確かに言えるのは、「好きになる」に勝る、営業活動はないということ。
仕事が受注できない…と嘆く人のほとんどが、トーク力、商品力などに目を向けていますが、私はそうではないと思っています。きっと足りないのは、“好きになる力”であり、“共感する力”です。逆に言うと、好きになれないのなら、その仕事はやらないほうがいいとさえ思っています。最終的に、相手だけでなく、自分(たちの会社)も不幸になりますから…。

 

だから私は、新しい仕事をはじめるときはいつも、自分が相手のことを好きになれるポイントを必死になって探しているのです。