自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

「自分商店」の視点を忘れない

「社員として雇用されているわけではないですよね?」
「絶対、独立を考えていたりしますよね?」

 

私は以前の会社でも今の会社でも、ごく普通の社員として働いています。独立をやりたいことをやるためのひとつの手段として考えることはあっても、自分から「独立するぞ!」と話したことはありません。というか、そんなことを考える暇もなく…。

 

なのに、以前からちょこちょこと、社員じゃないでしょ? とか、絶対に独立を考えてますよね? と言われます。そんな話をとある経営者の方にしたら、「それはね、雇われている感がないからだよ」という答えが返ってきました。

 

なるほど。
良いか悪いかは置いといて、私は親しい人にはいつも、「個人商店のつもりで働いていて、あくまでも所属している企業は、“現時点での”主要取引先」といった自分の考え方を話したりしています。だから、働き方や休み、報酬についても自分の基準で判断をしますし、教育や研修についても会社をあてにせず、今の自分に何が必要かを考えて、自分で投資します。

 

つまり、会社の基準で何かを判断するのが嫌なのです。
それが、雇われている感がない要因なのかもしれません。でも強く言いたいのは、“主要取引先”である現在所属している企業のことも、誰よりも真剣に考えているつもりです。ここが大事で、ここを忘れたら、個人商店のつもりで…という考え方は成立しないと思っています。

 

会社への依存度が強くなりすぎると、将来のビジョンも自分視点でなく、会社視点でしか見られないようになってしまいます。それが何よりも怖い。極端に言うと、自分の人生すらも、他人の人生になってしまう…。

 

「それ、違うんじゃない?」と、会社に対して思うことがあったら主張をしますし、ずっと続いたら辞めます。その姿勢がわがままに見えることもあるかもしれません。それでも、そのスタンスは崩しません。なぜなら、自分の人生を生きたいから。

 

…と、勢いよく書かせていただいたのは、今日が誕生日だから。そう、自分に言い聞かせてみました。改めて、自分の人生をちゃんと生きたいな、と。今を、生きたいな、と。

 

ちなみに今日、仕事で3つもいいことがありました。そういえば、去年のクリスマスも大きな仕事が決まりました。神様の存在をまったく信じない人ですが、神様はいるのかもしれません。