自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

経営者が「怖い」会社は弱く、脆い

経営者が「怖い」会社は多々あります。

 

怖いとは、文字通りの恐怖という意味もありますが、

今回のテーマの「怖い」の定義とは、

「誰も本音を経営者に言えない環境」ということです。

 

物静かで、社員の声に耳を傾けようとする経営者でも、

周囲の経営者や管理職が(保身のために?)威圧的な態度を取ることで、

その下の従業員が本音を言えない社風になることもあります。

 

ここ最近、外部から眺めていて、

仕事の詰めが甘い、あるいは質が低いと感じた企業は、

そんな経営者が「怖い」=社員が本音を言えない共通点がありました。

 

東日本大震災後、仕事に対する考え方は大きく変わりました。

生活のため、お金を稼ぐための仕事ではなく、

仕事は人生を豊かにする、人生を充実感を持って生き抜くためのものだと、

多くの人が思うのようになったのではないかと思います。

 

「人材不足」が深刻になってきている今、

安定や給与だけ見直しても人は集まっても来ませんし、

たとえ集まっても、すぐに辞めてしまうでしょう。

 

経営者が「怖い」会社は弱く、脆いと思います。

自社はどうか、1度じっくりと冷静にジャッジしてみてはどうでしょうか。

ジャッジの方法はいくらでもあります。