自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

「~のはず」「~だと思います」は使わない

私もブログの文章などでついつい使ってしまうのが、「~のはず」や「~だと思います」というフレーズ。説得力を欠いたり、人を不安にさせてしまうフレーズです…。

 

昨日、こんな出来事がありました。
私個人の自動車保険の更新にあたって、どうしてもわからないことがあり、とある来店型の保険代理店に電話をかけたときのこと。こちらは不安になって質問をしているのに、語尾はいつも「~のはずです」「~だと思います」。心の中では「曖昧に答えないでよ! 断言してよ!」と…。正直、一気にその担当者を信用できなくなってしまいました。

 

相手が不安になったり、安心をしたいときは、ちゃんと言い切ってあげることが大切。これはすべての仕事に言えることです。もし断言できないのなら、しっかりと「この場では断言できないので、しっかりお調べをして、確実な回答をさせてください」と言ってあげたほうがいい。当たり前ですが、そのほうが相手は安心できます。もちろん、即答できないことはしっかりと反省しつつ。

 

このフレーズについて難しいなと思うのは、まったく自覚症状がない人が多いということ。人のことは偉そうに言えず、自分でもきっと、無意識に使っていることがきっとある。これは本当に怖い…。自覚のないうちに、信頼や信用を失っているわけですから。

 

相手が不安なときこそ、安心したいときこそ、「~のはず」「~だと思います」は使わない。これを普段から強く意識しておくことで、周囲からの評価は変わります。