自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

「しびれる言葉」を浴びる

ニッポン手仕事図鑑を立ち上げて以降、職人さんや老舗企業の経営者、地域活性を生業としている自治体やNPOの方、地方から地元の魅力を発信していくフリーライターさんなど、新しい出会いが次々と生まれています。誰も例外なく、情熱を持った人ばかり。そんな出会いに感謝です。

 

そういった人たちと話をしていて何がいいかというと、「しびれる言葉」がたくさん聞けることです。

 

誰にでもモチベーションが上がる、やる気が湧いてくる、充実感を感じる、心から楽しいと思える…そんな瞬間があると思います。
自分がどんなときに「その瞬間」が来るのかを知っているだけで、日々の行動は大きく変わりますし、なかなか難しいモチベーションのコントロールも多少はできるようになったりします。自分のモチベーションポイント、知っているでしょうか?

 

私の場合は「しびれる言葉」を聞いたとき、モチベーションが大きく上がります。それが次の仕事にいい影響を与えてくれます。だからこそ、そんな人たちとたくさん会って、シビれる言葉を聞くというより、浴びたい。いつもそう思っています。

 

ただ、これは誰かに会わないとダメ、というわけではありません。今週、「プロフェッショナル 仕事の流儀」という番組で取り上げられていた、かけつぎ職人の松本孝夫さん。前後の流れがわからないと少し伝わりづらいかもしれませんが、こんな言葉を残していました。しびれました。

 

頼られたら、引き受ける。

それが腕を磨く道。

  

依頼の内容が無理難題だったとしても、誰かが本気で頼ってきたら、たとえ不安でも、断りたくても引き受ける。それこそが、腕を磨く道だと…。
やったことがない仕事、苦手な仕事をお願いされることはないでしょうか。そのとき、心の中にどんな不安な感情が芽生えても、引き受けてみる。そして、必死に考えて、全力を尽くす。そのプロセスの中に成長があるんだと、改めて教えられました。

 

こんなしびれる言葉を聞けたら、1日1日しっかりと前を向いて、苦しいことも乗り越えていけます。これはあくまでも私個人の話なので、自分のモチベーションが上がるポイントが見つかっていない人は、ぜひ探してみることをオススメします。

 

それはさておき、しびれる言葉を残す人には、仕事に対する強い誇りがありますし、人も集まってきます。そしてやっぱり、素敵な笑顔がありますね。