「何だか“流れ”が悪いなぁ」
ここ最近、ずっと心の中でモヤモヤしていたことでした。では、この流れを断ち切るためには、どうすればいいか? その答えも自分でわかっているのに、ついつい自分自身を甘えさせていたり…。
なので、「よしっ!」と気合いを入れ直して、この1週間、悪い流れを断ち切るために、とにかく必死で、自分にムチを打ち、動いて動いて動きまくりました。
「攻める」
— 大牧圭吾|ニッポン手仕事図鑑 (@by_waterman) 2018年4月10日
「仕掛ける」
「愛する」
このキーワードさえ忘れなければ、自分に向かっていつも、新しい風が吹いてくれる。
と、思った今日この頃。
この勢いだけで動き出した「語りバー」をきっかけに、とある方と数年ぶりの再会ができるかもしれない…。
— 大牧圭吾|ニッポン手仕事図鑑 (@by_waterman) 2018年4月10日
勢いって、大事。
動くって、大事。 https://t.co/mFqkN7QBzw
たくさんの人に会い、たくさんのアイデアを考えて、たくさんの提案をした1週間。
結果、何かもうスピリチュアルみたいな話に聞こえてしまうかもしれませんが、勢いで動くだけで、運の流れや自分がまとうオーラみたいなものが変わるです。事実、新しいお仕事もいただけて、いつかはやりたい! と思い続けていたチャンスも巡ってきました。ずっと会いたかった人に会える機会もいただけました。
これは今回だけのことではなくて、“いつも”なのです。そう、悪い流れを断ち切るために必要なのは「ひらすらに動くこと」。「勢いで動く」「攻める」「仕掛ける」を強く意識して動くだけで、本当に流れはガラリと変わる。やるかやらないか、動くか動かないか、ただそれだけの違いなのです。
「語りバー」というイベントを開催してみる。
オンラインサロンをはじめてみる。
国や自治体に対して、自主プレをしてみる。などなど…。
結果がどうなるかは、これからの話。
ただすでに、流れは変わってきている。この手応えこそが、次の一歩へのモチベーションになるのです。流れが悪い、停滞感があるという人は、今すぐに動きましょう! キーワードは、「勢いで動く!」「攻める!」「仕掛ける!」です。