学生の採用活動を支援している人や、普段から若い世代のビジネスマンと接している人からよく、「やりたい仕事が見つからない…」と嘆いている人が結構多いという話を聞きます。私もそれを実感する機会が多々あったりします。これだけ情報量が多く、たくさんの選択肢がある中で見つからないというのは、なかなか苦しいだろうな、と。
先に断っておくと、別にやりたい仕事がある人が偉くて、やりたい仕事がない人がダメだ…という話ではありません。人生は仕事がすべてではありませんし、価値観や人生観、人生の楽しみ方はひとりひとり違うのは当然ですから。
ただ、やりたい仕事を見つけたいのに、なかなか見つからないという人がいるなら、それは苦しいと思うのです。なので今日は、私なりの「やりたい仕事」の見つけ方を書いてみたいと思います。少しでも参考になれば嬉しいです。
私はよく言えば好奇心とチャレンジ精神が旺盛で、悪く言えば飽き性だからでもあるのですが、「やりたい仕事が次から次へと見つかりますよね」と言われたりします。
確かによく「こんな仕事がやりたい! あんな仕事がやりたい!」と人に話していますが、言うまでもなく、やりたい仕事が突然降って湧いてくるわけではありません。
では、なぜ見つけるのか?
私はまず「周囲を生かすこと」を考えてみます。
自分のスキルや経験をはじめ、周囲にいる人、所属している組織や団体、今住んでいる地域や故郷など、冷静に見渡してみると、自分の周囲には魅力的なものがたくさんある。そんな周囲にあるものを生かすことをとことん考えてみるわけです。それを続けていると、あるときフッと「あっ、これやってみたい!」というものが、ぽつりぽつりと見えてくるのです。
あくまでも自己流のやり方なので、万人に効果があるとは言えませんが、“周囲を生かす”ことを考えてみることで、やりたい仕事やその他の何かが、見えてくる可能性は少なからずあると思います。「やりたい仕事が見つからない…」と嘆いている人がいたら、ぜひ試してみてほしいです。
もしやりたい仕事が見つからなくても、周囲を生かすことを考えてみることで、素晴らしい人やモノに囲まれているな、と改めて実感して、感謝するいい機会には必ずなりますから。これだけでも、やってみる価値はあります。