自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

「共感力のある人」には、あるひとつの共通点がある

個人的に「この人はいい仕事をするな」と感じる人たちは、例外なく“共感力”が高かったりします。

 

相手が何を大切にしているのか。どんな想いを抱いて仕事をしているのか。
それをサッと察知できるので、相手にとって居心地のいい空気をつくり出せるのです。その空気はただリラックスできるだけでなく、相手が理解してくれているという安心感も感じさせてくれるので、ポロッと本音を話してしまったりもするのです。まさに高い共感力があるからこそ、なせる技です。

 

個人的にも共感力を高めていきたいと思うのですが、そのためにはどうすればいいのか? 共感力の高い人たちを思い浮かべて、ちょっと考えてみました。

 

逃げ出したいような大きなプレッシャーがかかる状況を何度も経験したり、自分の進むべき道に誰よりもこだわっていたりと、いくつかの共通点があるのですが、ひとつ「結局はこれだな…」と思ったのは、とにかく「楽しそうに見える」こと。それは経験豊富な年配の経営者からも、学生からも。そう、誰から見ても、いつも楽しく働いているように見える。

 

以前もこのようなことを書いた記憶がありますが、誰でも楽しそうに働いている人と、働きたい。顔がこわばっている人とは、誰も働きたくはありません。
共感力が高い人は、相手から心を開きたくなる楽しい雰囲気と余裕と安心感があります。そういう人にやっぱり、仕事も人もたくさん集まるものです。
共感力を、磨いていきたい。