自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

「手書き」の破壊力 〜成長のスピードと、手書きした量は比例する〜

会議や打ち合わせをするとき、あるいは新しい企画を考えるとき、皆さんの目の前には“なにが”あるでしょうか?
ペンとノートでしょうか? あるいは、ノートパソコンやタブレット端末でしょうか? おそらく、「なにもない」という人はいないと思いますが…。

 

ある大学が行った研究によると、講義を手書きでノートをとった学生と、ノートパソコンでノートをとった学生で比較したところ、手書きのほうがよい成績を上げ、さらには記憶の定着率も高く、新しいアイデアを思いつきやすい傾向にあるということがわかったそうです。

 

つまり、同じ話を聞き、自分の脳にインプットし、それらをもとに新しいアイデアとしてアウトプットするとき、その差をつくるのは“能力の差”ではなく、“インプットする方法の違い”だということです。僕は最近、医学の専門家の書籍や記事を読むことが多いのですが、皆さんが共有しておっしゃっているのが、シンプルに「手書きの効果は絶大」だということです。

 

スマホのアプリでできることも、手書きにしてみる。それだけで記憶の定着も、アイデアの発想力も大きく変わる。確かにスマホであれば、インプットしたものをクラウドに保存できるので、ノートのようになくしてしまう心配はない。でも大切なのは、形として残すのでなく、どのように自分の脳に入れていくか、なのです。そして、インプットしたものを、よりよく活かせる脳にすることなのです。

 

だからこそ、僕も今日改めて、こんなふうに自分自身に言い聞かせました。
「良いアウトプットをするために、ペンを持とう。手を動かそう」