自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

広報マンのように仕事をする人が、これからは生き残っていける

「職人さんたちの広報マンになる!」
これは『ニッポン手仕事図鑑』の大切なビジョンです。

 

商品を購入してくれる消費者だけでなく、いかに後継者候補や新しいビジネスパートナーに認知してもらえるか。商品の魅力や素晴らしい技術や文化、職人さんの人柄や情熱など、そのために伝えていきたいこと、伝えていかなければならないことは山ほどあります。
だからこそ、ニッポン手仕事図鑑は職人さんたちの広報マンになりたい。
心からそう思っています。映像をつくり、ただ観てもらうだけではなく、百貨店でイベントを開催しているのも、そういった理由からです。

 

「知ってもらえただけでもよかったです」
そんな言葉をいただくたびに、もっと頑張ろうと心から思えます。

 

さて、自分のことはこのくらいにしておいて…。
今日は、みんな広報マンになろう! という話です。

 

裏付けもなにもないのですが、自分で自分の仕事をつくれる人は、“広報マン”である人が多いと感じています。そう、“広報マン”。
たとえば、企業からお仕事をいただいている人。クライアントが仕事を発注する選択肢は、自分だけでないことがほとんどです。では、企業の担当者はどこで選んでいるのか。ひとつはスキル。もうひとつは人間性。そして最後は、“広報マン”であるかどうか、です。

 

依頼された仕事を、しっかりとやりきるスキルがあるのは大前提です。そして、気持ちよく仕事をしていけるかどうかの人間性も、当然求められます。でも、ここまでは当たり前の話。

 

決め手は、広報マンであるかどうか。

 

A社の営業マンと、B社の営業マンがいるとします。スキルの差もそこまでなく、人間性もどちらもいい。そういうことはよくありますが、A社の営業マンはしっかりと仕事をしてくれる“だけ”。でもB社の営業マンは、競合他社のことを調べてきてくれたり、自分の知らないところで、自社のことを誰かに紹介してくれていたりする。ここで、大きな差がつきます。

 

そう、広報マンとはつまり、与えられた仕事以外にも、積極的に動ける人です。

 

これからの時代、自分で仕事をつくっていける人は、ただ与えられた仕事をこなし、満足してもらうだけでなく、付加価値を提供でき、一緒に自社の魅力を発信してくれる広報マンである人です。こういう人とみんな、一緒に仕事がしたい。

 

付加価値は、スキルや経験がなくても提供できます。必要なのは「この人の役に立ちたい」という想い。もっと言うと、「相手を好きになる」という想いです。

 

これはBtoCのビジネスをされている人や経営者、個人で仕事をしている人も同様です。自分や自社の魅力を発信しつつ、相手に付加価値を提案できる人に、たくさんのチャンスが巡ってきます。
だからこそ、広報マンになりましょう!