自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

「できる」って言ってから考える

何か依頼をされたとき、まずは「できる」と言ってから、「さて、どうやろうか…」と考え始める。

 

私の周囲にいる仕事ができると評価されている人、企業でリーダーとしてチームを引っ張っている人たちは、意外にこういう発想の人が多いことに気づきました。

 

これは無責任というわけでなく、自分の今までの経験の中で「絶対にできないこと」「明らかに迷惑をかけてしまうこと」かどうかは、しっかりと見極められているのだと思います。
その上でチャレンジして、もし想像以上に厳しい局面になったときは、どんなに手間がかかっても、人に頭を下げてでもやり切る覚悟がある。その覚悟があるから、まずは「できる」と言える。依頼する側も、その覚悟があるから任せられる。仲間も安心してついていける。結果、ほとんどのことができてしまう、と。

 

では、「できる」と言えるようになるためには、どうすればいいか? その第一歩目は「発想」「考え方」「気持ちの持ち方」だと思います。

 

どういうことか?
何か新しい仕事や課題が目の前に出てきたとき、「こんなのうまくいくわけないよな…」「できるわけないよ…」と考えはじめる人もいれば、「できるとは思うけど、どうやったらいいんだろ?」と考えはじめる人もいます。この違い、かなり大きいです。

 

「できる前提」と「できない前提」では、次の行動が変わってきますし、結果も大きく変わります。もちろん、学びもたくさんある。その思考でポジティブに経験を(失敗を繰り返しながら…)積むと、まずは「できる」と言えるようになって、何があってもやり切る覚悟も生まれてくる。少なくても、最初に登場してきた方々から学んできた私はそうでした。

 

まずは「できる」と言ってみるのが難しくても、「できる前提」で考えてみる。「できない前提」で考えることは捨てる。これだけできっと、自分の仕事が大きく変わってくるはずです。