自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

自分の言葉に、説得力を持たせる準備をしているか? 〜プレゼンは「実績ではじまり、情熱で締める」が大事〜

ニッポン手仕事図鑑は今、あらゆるプロジェクトを同時進行で行っているのですが、これらのプロジェクトはボランティアではないので、“資金”が必要になります。つまり、提案するプロジェクトの価値(=結果を出せる手応え)を、提案する行政や民間企業に感じ…

映像を制作する“もうひとつの価値”

今日は、滋賀県米原市で開催された「まいばらメモリアル動画コンテスト」の表彰式に参加してきました。僭越ながら審査委員長という大役を務めさせていただき…。とても素敵な経験になりました。 今日は滋賀県米原市で、「まいばらメモリアル動画コンテスト」…

「SNSを頑張る」とは、「“SNS以外のこと”を頑張る」こと

「これからの時代は、もっとSNSを頑張ったほうがいい!」と言われて、「SNSをはじめます!」「SNSを頑張ります!」と熱っぽく語り、SNSをはじめる企業や個人は少なくありません。 でも残念ながら、早ければ数日後、粘って頑張っても数カ月後に「頑張ってみた…

「人生が変わる!」と言われる強力なコンテンツでも、コンテンツを手にした“1%の人”の人生も、変えることができない

「『中田敦彦のYouTube大学』や『両学長 リベラルアーツ大学』で、人生が変わった人は多い!」 少し前に、そんなSNSの投稿を見かけました。この発言を否定するつもりはまったくなく、僕自身も人生が変わったとは言えないものの、『中田敦彦のYouTube大学』で…

「完璧主義」から、自分を“強制的に”卒業させる方法

僕は10代、20代の頃、(「好きなことにおいては」という前置きが付きますが…)「完璧主義者」でした。それゆえに、誰かと衝突することもあれば、煙たがられることもあり…。そんな自分を否定していた時期もありました。 正直、完璧主義もあらゆる面で「悪」で…

「道がない…」と嘆くか、「未知なる挑戦だ!」とワクワクするか

僕はよく、「毎日仕事が楽しそう!」「楽しそうに仕事をしている!」と言われます。が…。確かに当たっている部分もありますが、ある意味では、ハズレていたりもします。 これは日々の仕事においても、人生においても言えることですが、「楽しい」と言えるこ…

僕はただ、「助走距離」が長いだけ

ツイッターやフェイスブックなどでも投稿させていただきましたが、今日ひとつ、夢が叶いました。僕は今年4月から、産業能率大学の兼任教員(非常勤講師)になります。 教育の分野で成し遂げたい夢があり、それに向かって少しずつでも進んでいこうと自分なり…

職人さんと素早く打ち解ける方法

昨日今日と、長野県塩尻市で後継者インターンシップ(今回は商品開発編でした!)を開催していたのですが、この1年間、全国各地のインターンシップ開催中に、僕が何度か言われたこと。 「職人さんと、打ち解けるまでが早い」 そう言われてみると、確かにそう…

“誰よりも”あなたに、有益なアドバイスをくれる(はずの)人

「“誰よりも”あなたに、有益なアドバイスをくれる人は誰ですか?」 もし今、そんな質問をされたら、皆さんはどのように答えるでしょうか?上司? 先輩? それとも、自分の性格をよく知る友だち? あるいは、家族だ! いや、私にはメンターと呼べる人がいる!…

“相手の時間を奪う”コミュニケーションをしてしまう人

SNSを眺めていると、「電話は時間の無駄だ! だから、電話には出ない!」と熱く語っていらっしゃる人がいます。僕は電話でのやりとりをそこまで毛嫌いしていませんし、時間の無駄にも神経質なほうではないのですが、でも「相手のコミュニケーションコストを…

文章が上手い人と、成長するスピードが早い人の「共通点」

「文章が上手い人は、なぜ上手い文章が書けるようになったのか?」この質問に対して、皆さんはどのように答えるでしょうか? きっと多くの人が「良い文章をたくさん読んで学び、たくさんの文章を書いてきたから」と答えたり、「いろいろな経験を通して、感性…

自転車に乗ってみる前に、自転車に乗れるようになろうとする人

自転車という乗り物は、1度乗ってみないと、“乗れるようにはならない”ものです。 「えっ? 何言っているの? 当たり前でしょ?」 あちらこちらから一斉に、そんな声が聞こえてきましたが…そう、当たり前のこと。これは自転車だけではなく、そして子ども、大…

成果を上げてくれるのは、いつも「最新のテクニック」ではなく、「正攻法」だったりする

僕は明後日、石川県金沢市で講演を行ってきます。伝統工芸の伝え手、つなぎ手として活躍したい方(作り手も含まれます)を対象に、効果的なPRとは何か? 情報発信とは何か? について語ってきます。少人数に向けたせっかくの機会なので、理論や考え方だけで…

「迷惑だ! 無茶振りだ!」と不満に思うか、「人生を変えるきっかけになる!」と、ポジティブにチャレンジするか

表紙だけで、「おっ、これは面白そうだね!」と迷わず買ってしまった、最新号の「BRUTUS」。BRUTUS 2022年3月1日号 SNSでも評判になっていた今号のテーマは…たった一言。「はじめる。」表紙にある「趣味、仕事、勉強、習い事、暮らし方。新しい自分に出会え…

「大学受験で人生が決まる」と思っていた人の多くがきっと、その後に「社会に出たあとの自分次第で、人生が決まる」と言っているはず

僕がこの時期になると、(自慢話のように、そして何だか武勇伝のように聞こえてしまいますが、でも)語っていること。 それは何かというと、バブルはとっくに崩壊し、就職氷河期と言われ、大卒でないと(しかも、そこそこの偏差値の大学を卒業しないと)面接…

在宅ワークの弊害と、「あの人は、仕事のスピードが早い! アイデアマンだ!」と言われている人が、(たぶん)やっていることの話

どんな人でも、自分の仕事を種類別に分解してみると、いくつかの仕事に分けることができると思います。たとえば、僕の仕事を(わかりやすく)ざっくりとわけてみると、以下のように分けられます。 「プレゼン用の企画書を書く」「原稿を書く」「映像の構成を…

「何度も告知したら、ウザいと思われるから…」という言い訳をしていませんか? 〜集客で結果を出す人たちがやっている、たったひとつのこと〜

集客で結果を出す人たちがやっている、たったひとつのこと。結論から書くと、「1回の告知(=情報発信)では届かないので、何度も何度も粘り強く、告知を続けているだけ」です。これがすべてで、これで終わってもいいくらいなのですが、それはさすがに…なの…

「10年連続」「200本安打」どちらに注目しますか? 〜これからの時代のブランディングの話〜

なぜかここ最近、アクセス数が伸びている過去記事。2019年の記事です。 わざわざ読み返してもらうのも申し訳ないので、ざっくり要約すると…。「メジャーリーグで前人未到の10年連続200本安打を達成したイチロー選手。日本を代表するプロ野球選手たちの多くは…

本当に大事な話は、表には出てこない

今日は数日前から楽しみにしていたトークイベントに参加してきました。お相手は、僕が尊敬している人のひとり、セメントプロデュースデザインの金谷勉さん。金谷さんとはSNSでつながっていて、オンラインで打ち合わせをしたことはあったものの、リアルでお会…

自分の口から出てくる言葉が、現在の自分の環境をつくる

「運がない…」「流れが悪い…」「環境に恵まれていない…」と、日々の生活の中で悶々と思い続けながら生きている人は少なくないと思います。僕もこれまでの人生の中で、その時々でそんな呪詛をつぶやきながら、苦しい思いをしていたことが多々ありますが、そん…

負けを受け入れることの大切さ 〜子どもは小学校に入るまでに、どんな力を身につけておけばいいか?〜

「小学校に入るまでに、どんな力を身につけておけばいいか? と聞かれたら、『遊びのルールが守れること』『負けを受け入れられること』が大事だと答える。人間関係を構築していくうえで、これができないと厳しい」僕のスマホのメモに残っていた、誰かの言葉…

メンタルの弱い僕が、ブログを7年間毎日続けている“もうひとつ”の理由

「ブログを続ける価値は、本当に凄まじい」このブログで何度も書いていることなので、その価値をここで羅列することはしませんが、僕の人生を大きく変えてくれたブログには本当に感謝しています(だからと言って、全員に「ブログをやりましょう!」なんて言…

あれこれやろうとする人は、「一番大事なことで、結果を出す」から、逃げている人

少し厳しい言い方になりますが、結果を出すことから逃げている人は、言い訳できる余地を用意します。わかりやすい例を挙げると、あれもこれもとやろうとすること。あれこれと“仕事をやっている感”も出せるし、「あれもこれもやっていて、忙しくて時間がない…

お客さんに「あの人に頼りたい! 相談したい!」と思ってもらえる人が、“自然に=無意識に”やっていること

先日、実家の両親から「自家用車の鍵をなくしてしまったので、(僕が念のために預かっている)スペアーキーを送ってほしい」という連絡が入りました。すぐに送ってあげたので両親が困ることはなかったのですが、問題はそのあと。困ったことに今、ホームセン…

夢を叶えられる人と、叶えられない人の「境界線」にあるもの

昨日、1本の嬉しい電話が入りました。それは、1月に長野県南木曽町で開催した後継者インターンシップで、最後の二人の候補者に残りながらも、残念ながら涙を飲んだ女の子(電話で不採用の連絡をしたとき、本当に落ち込んでいて…)。普段は神奈川県の技術専門…

口先だけの「応援します!」に、なっていないか?

僕も普段から言っているし、きっとこのブログを読んでいる人も、結構な頻度で言っているであろう言葉。 「応援しています!」 あくまでも僕自身の過去の経験に基づく持論であり、決して正しいと主張するつもりはないのですが、「『応援する』とは、行動が伴…

「心に響かないプレゼン」には、なにが足りないのか?

ここ最近、普段の仕事はもちろん、後継者インターンシップなどでも、誰かのプレゼンを聞く機会が増えました。その中で「聞く人の心に響くプレゼンとはなにか?」を考えさせられることが多いので、今日はプレゼン(伝え方やコミュニケーション)について書い…

こんなツイートをしている人を、僕は信用しない 〜それは、受け売りの知識か? 経験の知識か?〜

決してディスるわけではないのですが、僕はツイッターで以下のようなツイートをしている人を、正直あまり信用しないようにしています。ツイッターをやっている人なら、1度は見たことがあるテンプレートだと思いますが…。 『◯◯が◯◯してきたときは、これがオス…