自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

「行動力」とは、相手の笑顔を思い浮かべる「想像力」である

まずは、こちらのツイートから。 Uber Eats置き配でなんか下に敷かれてるなと思ったら、配達員さんが個人的につくった「地べたに置かない」配慮だった...優しい世界...毎回この人に配達してほしい... pic.twitter.com/ss3NWbnyWv — 広野 萌 (@hajipion) May …

「続けること」が大事なのではなく、「変化しながら、続けていくこと」が大事

僕は「続けることが大事だ!」と、考えるタイプです。続けることで得られる学びは大きいし、続けることで得られる周囲からの信頼も決して小さくないからです。自分のブログの話で恐縮ですが、どんなアウトプットをしてきたか? よりも、「2000日以上、毎日更…

ノートやメモは「熟成」させて、「発酵」させるもの

「ペンを動かし、紙に書く」日々、その重要性を口にしているので、どのようにノートやメモを使っているんですか? という質問をちょいちょいいただきます。 ノートやメモの使い方(=書き方)と言っても、備忘録からアイデアを出す作業まで、いろいろな使い…

「行動力」とは、「恥をかく力」である

最近、健康&体型維持のため、毎朝40分のウォーキングをはじめました(少し先のコンビニまで、歩いてコーヒーを買いに行くだけですが…)。その道中、仕事のタスクを整理したり、次に提案するプロジェクトのアイデアを考えたりするのですが、そのうちの20分く…

コロナ禍では「ご機嫌」が、最高のブランディングになる

コロナ前に許容できたことが、コロナ禍の今、許容できなくなったこと。リアルの時間が多かったときには許容できたことが、オンラインの時間が多くなった今、許容できなくなったこと。ちょっとした不景気だった時期には許容できたことが、経済が止まった今、…

営業メールを読めば、「感性が鈍い人」や「丁寧な仕事ができない人」がわかる

世の中が外出自粛モードになり、テレワークが推奨されたことで、日本の経済は今、「ストップした」と言える状況にあります。それでも売上げをつくっていかないと、企業は倒産して、働く人はお給料がもらえなくなる。外出自粛でも頭を使い、仕事(=売上げ)…

『共感させる力』とは、身につけるものでなく、動くことによって発生する“熱”である

リアルでつながる時間が減り、オンラインでつながる時間が増える時代。ビジネスにおいて言えば、所属している組織の看板を背負ってつながることよりも、個人と個人でつながることがさらに重要視される時代になると、僕はいつも置き換えて考えています。 「自…

「好きか?」「嫌いか?」という問いと、「信じるか?」「信じないか?」の問いは、同じではない

4月22日の夜と、今日の日中に開催した「#自分の仕事は自分でつくる会議(ツイッターで検索してみてください)」。 初回が19名、本日は14名と、当初「数人で、熱く語れたらいいなぁ」とゆるく考えていたオンライン会議でしたが、2時間の枠なのに4時間語り合っ…

「不器用」は、武器である

ニッポン手仕事図鑑はゴールデンウィーク(=ステイホーム週間)中に、いくつかの新作映像を公開します(公開予定の映像については、詳しくは『ニッポン手仕事図鑑』のトップページをご覧ください!)。 そこに向けて現在、完成した映像のチェックも兼ねて「…

「◯◯したい!」を、大事にしたい 〜体に汗をかけないなら、脳に汗をかけ!〜

昨日、『ラジオ版「自分の仕事は、自分でつくる」』ではなく、もうひとつの新しい番組の収録がありました。ニッポン手仕事図鑑が新しくはじめるトーク番組『シンソウ』。ちなみに「シンソウ」とは、「真相」であり、「深層」であり、「新装」です。つまり、…